カテゴリー別アーカイブ: 未分類

里山にも春がくるのです

IMG_4710

ようやく 春らしくなってきました・・まだ 蕗の薹だけですが・・食材のたしになります

昨日 ココモ ホームページ システム点検にこられた・・2~3ヶ所 文面を訂正してもらった

IMG_4711

まだ 硬い雪が居座っているが・・雪解けのところから 順次蕗の薹が出てきている

カタクリは 誰も見れない急斜面に 群生している

雪解けは 非常に汚い 雪を飛ばすのも 杉葉を掃除するのも 15分気合を入れる

4日まで孫が遊びに来ていたが あまりにも 時代の変化に 勉強になった

8歳の孫が じーじ いまは なんでも 15分だよ 学校も45分授業でも 先生は15分で テーマを変えて授業すると 教えられた

我が家のTVも 使ったことのない 機能を目覚めさせられ 生き返ったようだ・・

2日は新山の賽の神でした

3月2日 積雪不明・・とにかくホワイトの中 賽の神を開催

個性豊かな人々で・・まとまっている地域である・・この新山も区民は減少していても元気だ

何日もかけ 賽の神を作り・・祈りをのせ・・燃え上がる

IMG_4675

IMG_4676

今年は煙は真っすぐ上がったと・・気分がいい

直らいは 3時間

IMG_4677

タイムカプセルを開けたら・・40年前の村の記録VTRが入っていて なつかしい家々を観てあんなに洗濯ものが干してあるとか・・賑わったころを懐かしんでいた・・・

おひな様だよ・・

朝のお勤めしていたら・・急に思い浮かんだのは・・おひな様

最後に出して飾ったのは何時か思い出さない・・・

多分20年前だと思う・・娘が東京に行ってから・・出していない

去年もおひな様出さなければと思ったが・・気がむかなかった・・・

今年はTVで 雪落としボランティア活動の学生がなんと・・雪落としはスポーツだと 言っていたのに感動し・・私もスポーツと身体に言い聞かせ 楽しむ方法を考えて 雪ぬけをしたことで・・体力が付き 25日で雪は終わり・・体力は絶好調・・そこで何かしたいと思いだしたのが おひな様を3階屋根裏から10回も昇り降りし・・2時間ほどでひな壇完成・・・どこも壊れたりカビたりしていなく・・・娘にラインしたら・・・え・まだあったの?である・・・

IMG_4673

1日は東光寺の護持会総代会議3時からおひな様を飾ったホールで・・皆さんの反応が楽しみだ

2日は新山地域の 賽の神 午後1時から